レッドライトアップを行っています(5月)
スタッフブログ 5月17日の「世界高血圧デー(World Hypertension Day)」は国際高血圧学会の一部門である世界高血圧リーグにより2005年に創設され、高血圧およびその管理に関する啓発を行っています。日本では日本高血圧学会のシンボルカラーである赤(動脈)や緑(静脈)にライトアップ行っており、それに合わせ、木曽病院でもレッドライトアップを行っています。
高血圧(140/90 mmHg以上)は、日本人の三大死因のうちの二大疾患である脳卒中や心臓病など、生命に関わる病気を引き起こす最も主要な原因となっています。しかし、高血圧は自覚症状がないために、気づいていない場合や診断されても治療を行わない方が多い現状です。日本に約4,000万人と推定されている高血圧患者のうち実際に治療を受けているのはわずか2割の約800万人といわれています。
高血圧は生活習慣の見直しや薬物療法によって改善が可能です。自覚症状がないからと甘く考えず、高血圧に不安を感じたら、内科や循環器内科等の医療機関を受診しましょう。