長野県立木曽病院マスコットキャラクター きそっぴい

マスコットキャラクターの「きそっぴい」です。
よろしくおねがいします!

長野県立木曽病院地方独立行政法人 長野県立病院機構長野県立木曽病院

文字サイズ
ご予約に関するお問い合わせは平日8:30~17:00までTEL 0264-22-2703

入院診療費の計算方法について

入院医療費について

(入院病棟によって入院医療費の計算方法が異なります。)

一般病棟(3階北病棟・3階南病棟)

  • 診断群分類に基づく支払い方式(DPC/PDPS)により算定します。
    DPC/PDPS方式は病名や治療内容に応じて厚生労働省が定めた1日あたりの単価により入院費を計算します。ただし、手術やリハビリ、一部の検査・処置、食事代などは別途追加となります。
  • 労災、出産、交通事故、自由診療など、DPC/PDPS方式の対象外となる場合は出来高方式(行った医療行為の積上げ)で計算します。
  • 病状や治療内容に変更があった場合は、入院日にさかのぼって1日あたりの入院費 が変わることがあります。その際は過不足分を調整し、追加請求又は返金させていただきますのでご了承ください。
  • DPC/PDPS方式は、ひとつの病名に対して入院医療を行うことを前提としています。そのため、他の病気の治療や検査を希望された場合は、退院後にお願いすることがあります。

地域包括ケア病棟(4階病棟)

  • 直接地域包括ケア病棟に入院された場合は地域包括ケア病棟入院料1(1日あたり29,620円)を算定します。
    これにはリハビリ、投薬、注射、検査、処置(透析を除く。)、画像診断、入院基本料などの費用が含まれています。ただし、手術、麻酔、麻薬、抗がん剤・食事代などの料金は別途追加となります。
  • 一般病棟から転棟された場合であって、厚生労働大臣の定める期間については、診断群分類に基づく支払い方式の算定方法により算定します。

療養病棟

  • 療養病棟入院料を算定します。
  • 療養病棟に入院される患者さんは、疾患、状態、日常生活に必要な動作(食事、入浴、排泄等)の状況により、厚生労働省が定めた区分に従い入院費(1日あたり8,150円~18,130円)を計算します。これには投薬、注射、一部の検査、処置、
    画像診断(CT・MRI除く)、入院基本料などの費用が含まれています。ただし、リハビリ、CT・MRI、手術、麻酔、麻薬、抗がん剤、食事代などの料金は別途追加となります。
限度額適用認定証の申請
  • 医療費が高額になる方は、保険者に手続きをしていただくことで、窓口でお支払い いただく医療費が減額されることがあります(自己負担限度額まで軽減)。
    自己負担軽減のため申請・取得をお薦めします。認定証が発行されましたら、健康保険証と一緒に1階相談受付窓口へご提示ください。

70歳未満の方

  • 「限度額適用認定証」を取得していただき、保険証と一緒に1階相談受付窓口にご提示ください。申請方法については、保険者(市区町村、勤務先、健康保険協会等)にお問い合わせください。
  • さかのぼって申請することが出来ない場合がありますので、お早めの手続きをお願いします。
  • 自己負担限度額は世帯の所得等により異なります。(下表のとおり)
  • 自己負担限度額は月ごと、医療機関ごととなり、入院と外来で別計算となります。
  • ご自身での申請が困難な方は患者サポートセンター医療福祉相談員がお手伝いします。
  • 保険証の負担割合に応じた窓口負担額をお支払いいただき、支払後の手続きで保険者から受け取ることもできます。この場合は、給付までに2~3ヶ月かかります。
標準報酬月額 自己負担限度額 多数該当※ 食 費
83万円以上 252,600円+(医療費-842,000円)×1% 140,100円 460円
53万円 ~ 79万円 167,400円+(医療費-558,000円)×1% 93,000円 460円
28万円 ~ 50万円 80,100円+(医療費-267,000円)×1% 44,400円 460円
26万円以下 57,600円 44,400円 460円
低所得者(住民税非課税) 35,400円 24,600円 210円

70歳以上の方

  • 下表②・③・⑤・⑥の方は手続きが必要となります。
  • 申請方法については、保険者の申請窓口にお問い合わせください。
  • 自己負担限度額は世帯の所得等により異なります。
  • 「限度額適用認定証」又は「限度額適用・標準負担額減額認定証」を取得されましたら、保険証とご一緒に1階相談受付窓口にご相談くださいにご提示ください。
  • さかのぼって申請することが出来ない場合がありますので、お早めの手続きをお願いします。
  • 自己負担限度額は月ごと、医療機関ごととなり、入院と外来で別計算となります。
  • ご自身での申請が困難な方は患者サポートセンター医療福祉相談員がお手伝いします。
対象者 自己負担限度額 多数該当※ 食 費
世帯単位(入院・外来) 個人単位(外来のみ)
課税所得
690万円以上

252,600円+(医療費-842,000円)×1%

140,100円 460円
課税所得
380万円以上

167,400円+(医療費-558,000円)×1%

93,000円
課税所得
145万円以上

80,100円+(医療費-267,000円)×1%

44,400円
一   般 57,600円 18,000円
〔年間上限144,000円〕
44,400円
低所得者Ⅱ 24,600円 8,000円 210円

お会計などでご心配なことがありましたら、お早めに1階相談受付窓口にご相談ください。